-
『クライスタ(CRYSTAR)』をクリアした -
『評価指標入門 ― データサイエンスとビジネスをつなぐ架け橋』を読んだ -
Chromium では Prefetch や Prerender を総称して Speculative Loading と呼ぶことになった話 -
課題解決を人に任せるが、課題理解を人任せにはしない -
『実践的データ基盤への処方箋』を読んだ -
2023 年の振り返り -
HHKB Studio を買った -
『VC の教科書 ― VC とうまく付き合いたい起業家たちへ』を読んだ -
『基礎からの新しいストレージ入門』を読んだ -
『ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ― エンジニアリングに基づく体系的アプローチ』を読んだ -
KAC 後夜祭デイリーランキングに IIDX で参加した -
『8番出口』をクリアした -
『新規事業を成功させる PMF の教科書』を読んだ -
『プロダクトマネジメント ― ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける』を読んだ -
Tech Lead Manager から Tech Lead に戻った話 -
『地磁気逆転と「チバニアン」 ― 地球の磁場は、なぜ逆転するのか』を読んだ -
『日経サイエンス 2023 年 10 月号』を読んだ -
『ChatGPT 攻略』を読んだ -
『宇宙検閲官仮説 「裸の特異点」は隠されるか』を読んだ -
『発達障害の人が見ている世界』を読んだ -
『分析者のためのデータ解釈学入門』を読んだ -
『FINAL FANTASY XVI』をクリアした -
『量子の世界をみる方法「スピン」とは何か』を読んだ -
Go-to person(頼りになる人) -
『大規模言語モデルは新たな知能か ― ChatGPT が変えた世界』を読んだ -
『日本はクール!? ― 間違いだらけの日本の魅力発信』を読んだ -
『エンジニアのためのマネジメント入門』を読んだ -
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアした -
『ニュートン式超図解 最強に面白い!!素粒子』を読んだ -
『宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック』を読んだ -
『人類がもっと遠い宇宙へ行くためのロケット入門』を読んだ -
気になることはさっさと手をつけてみる -
『通信地政学 2030 ― Google・Amazon がインフラをのみ込む日』を読んだ -
『絵がうまくなる5つの習慣』を読んだ -
『チームトポロジー ― 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計』を読んだ -
Speculation Rules API によるプリレンダリングのためのメトリクス設計 -
『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』を読んだ -
象印の加湿器(EE-DB50-WA)を買った -
楽しむために学ぶ -
たまにしかないまとまった自由時間よりも、毎日のちょっとした自由時間の方が重要なんじゃないかという話 -
2022 年の振り返り -
『ポケットモンスター スカーレット』をクリアした -
『宇宙飛行士』を読んだ -
『マインドセット ― 「やればできる!」の研究』を読んだ -
『A Philosophy of Software Design』を読んだ -
天文宇宙検定 1 級受験記 (6th try) -
fetch() が data URL へリダイレクトしたときの仕様を読み解く -
『コーチングよりも大切なカウンセリングの技術』を読んだ -
『これからのマネジャーの教科書』を読んだ -
Service Worker の FetchEvent がネットワークフォールバックした場合の仕様を読み解く -
『コンサル一年目が学ぶこと』を読んだ -
『2030 半導体の地政学 ― 戦略物資を支配するのは誰か』を読んだ -
『聞こえているのに聞き取れない 聴覚情報処理障害 APD がラクになる本』を読んだ -
『複利で伸びる 1 つの習慣』を読んだ -
『へんな星たち ― 天体物理学が挑んだ 10 の恒星』を読んだ -
天文宇宙検定 1 級受験記 (5th try) -
『宇宙を支配する「定数」 ― 万有引力から光速、プランク定数まで』を読んだ -
百聞は今も一見に如かずなのか? -
『女性と天文学』を読んだ -
他人ではなく過去の自分と比較する -
『ブロックチェーン技術概論 ― 理論と実践』を読んだ -
『どんな仕事も「25 分 + 5 分」で結果が出る ― ポモドーロ・テクニック入門』を読んだ -
『リーンスタートアップ ― ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』を読んだ -
『こどもサピエンス史 ― 生命の始まりから AI まで』を読んだ -
2021 年の振り返り -
『Team Geek ― Google のギークたちはいかにしてチームを作るのか』を読んだ -
『仮想空間と VR』を読んだ -
天文宇宙検定 1 級受験記 (4th try) -
『この一冊で全部わかる Web 制作と運用の基本』を読んだ -
『宮沢賢治と学ぶ宇宙と地球の科学1 ― 宇宙と天体』を読んだ -
自宅ルーターを ASUS ZenWiFi AX Mini (XD4) に替えた -
設計に悩みすぎる前に手を動かしてみる話 -
『連星からみた宇宙 ― 超新星からブラックホール、重力波まで』を読んだ -
『認知バイアス ― 心に潜むふしぎな働き』を読んだ -
JavaScript 処理系 V8 とレンダリングエンジン Blink のアーキテクチャ -
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』をクリアした -
おうち beatmania IIDX 環境を整えた話 -
『木星・土星ガイドブック』を読んだ -
『核融合エネルギーのきほん』を読んだ -
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』をクリアした -
リソースの読み込みを助けるウェブブラウザ API の世界 -
チームにいると頼りになるソフトウェアエンジニア -
『More Effective Agile ― ソフトウェアリーダーになるための 28 の道標』を読んだ -
「大学の授業は大切ですか?」への回答 (情報系) -
Design Docs への思い -
『Web ブラウザセキュリティ ― Web アプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』を読んだ -
『動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング ― シミュレータとサンプルコートで理解する基本アルゴリズム』を読んだ -
アクティビティログの記録 -
『こんなにおもしろい宅地建物取引士の仕事 [第 2 版]』を読んだ -
crossorigin 属性の仕様を読み解く -
『イラストでわかる Docker と Kubernetes』を読んだ -
2020 年の振り返り -
天文宇宙検定 1 級受験記 (3rd try) -
ウェブの進化とウェブブラウザ開発の最前線 -
演習|極・宇宙を解く ― 現代天文学演習 -
Resource Timing と HTTP ステータスコード 1xx -
Chromium の HttpStreamParser によるヘッダ処理 -
読書|宇宙岩石入門 ― 起源・観測・サンプルリターン -
読書|火星ガイドブック -
読書|法助動詞の底力 -
読書|見えない絶景 ― 深海底巨大地形 -
読書|2020 年版 マンガ宅建士 はじめの一歩 -
読書|2 つの粒子で世界がわかる ― 量子力学から見た物質と力 -
読書|深宇宙ニュートリノの発見 ― 宇宙の巨大なエンジンからの使者 -
読書|伝わる短い英語 ― 新しい世界基準 Plain English -
読書|Real World HTTP ― 歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術 [第 2 版] -
読書|小学生の子が勉強にハマる方法 -
読書|数学ビギナーズマニュアル [第 2 版] -
WFH で Audio Worklets の使用率が増えている話 -
読書|数学好きの人のためのブックガイド -
演習|線形代数 キャンパス・ゼミ -
読書|Learn or Die 死ぬ気で学べ ― プリファードネットワークスの挑戦 -
演習|大学基礎数学 線形代数 キャンパス・ゼミ -
論文|FAST 2020 全論文アブストラクト -
読書|HSC の子育てハッピーアドバイス -
コンピュータサイエンス論文を多読する試み -
environment settings object の origin の仕様を追う -
HTTPS state の仕様を追う -
2020 年は数学を頑張る -
読書|驚異の量子コンピュータ ― 宇宙最強マシンへの挑戦 -
2019 年の振り返り -
天文宇宙検定 1 級受験記 (2nd try) -
読書|5G ワールドへようこそ! -
Chrome 80 から Web Worker (Dedicated Worker) で ES Modules が使えます -
Chrome 79 から Worklet.addModule() が詳細なエラーを返すようになった話 -
読書|ヤバい宇宙図鑑 -
論文|Reconsidering Custom Memory Allocation (OOPSLA 2002) -
論文|snmalloc: A Message Passing Allocator (ISMM 2019) -
読書|トコトンやさしい宇宙ロケットの本 -
統計検定 2 級受験記 -
演習|統計検定 2 級 公式問題集 (2016-2018 年) -
読書|意味がわかる統計解析 -
読書|統計検定 2 級対応「統計学基礎」 -
ニューヨーク旅行記 -
トロント旅行記 -
新卒のソフトウェアエンジニアになるまで -
『統計学入門』を読んだ -
論文|MESH: Compacting Memory Management for C/C++ Applications (PLDI 2019) -
演習|統計検定 3 級 • 4 級 公式問題集 (2015-2017 年) -
日々の進捗の出し方 -
2019 年は統計学と機械学習を頑張る -
読書|統計検定 3 級対応「データの分析」 -
2018 年の振り返り -
『統計検定 4 級対応「資料の活用」』読了 -
『ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』読了 -
天文宇宙検定 1 級受験記 (1st try) -
『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』読了 -
『Google をつくった 3 人の男』読了 -
Chrome 69 で Web Worker から Web Worker を作れるようになった話 -
「WEB+DB PRESS Vol. 107」にインタビュー記事が掲載されました -
論文「Breaking Apart the VFS for Managing File Systems」(2018) -
『宇宙背景放射 ― 「ビッグバン以前」の痕跡を探る』読了 -
論文「Caching or Not: Rethinking Virtual File System for Non-Volatile Main Memory」(2018) -
『天文の世界史』読了 -
JavaScript のスクリプトインポートを正しく使い分けようという話 -
『サイバー攻撃 ― ネット世界の裏側で起きていること』読了 -
『宇宙ビジネスの衝撃』読了 -
Service Worker 上での未インストールスクリプトに対する importScripts() -
『並行コンピューティング技法』読了 -
ネットワーク API のメインスレッド依存をなくす話 -
『7 つの言語 7 つの世界』読了 -
『江添亮の詳説 C++17』読了 -
ウェブブラウザの off-the-main-thread API の話 -
『LIFE〈ライフ〉人間が知らない生き方』読了 -
『アカマイ ― 知られざるインターネットの巨人』読了 -
『エンジニアリング組織論への招待』読了 -
就職して 6 年過ぎた -
育児休暇で二ヶ月会社を休んだ話 -
『[試して理解] Linux のしくみ』読了 -
『自分からどんどん勉強する子になる方法』読了 -
『ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語』読了 -
Service Worker スクリプトのインストールと更新処理 -
『クェーサーの謎 ― 宇宙でもっともミステリアスな天体』読了 -
『はじめての確定拠出年金投資』読了 -
『言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本』読了 -
『量子コンピュータが人工知能を加速する』読了 -
『ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体』読了 -
『なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?』読了 -
『3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法』読了 -
2017 年の振り返り -
Chromium ソースコード珍百景 -
『Game Programming Patterns』読了 -
天文宇宙検定 2 級受験記 -
JavaScript のスレッド並列実行環境 -
Chromium のソースコードの歩き方 -
『プリンシプル オブ プログラミング』読了 -
『GPU を支える技術』読了 -
『DBMS / Chapter 8 - Overview of Storage and Indexing』読了 -
『Real World HTTP』読了 -
ソフトウェアとハードウェアの境界 -
『Android を支える技術 I』読了 -
論文「ZMap: Fast Internet-Wide Scanning and its Security Applications」(2013) -
論文「The Linux Scheduler: A Decade of Wasted Cores」(2016) -
イベント駆動型サービス実行基盤としての Service Worker -
Linux スケジューラーのコア実装とシステムコール -
Chrome 46 の Service Worker の変更点 -
Service Worker で横取りしたリクエストをネットワークにフォールバックさせたい時はただ return するべき -
Chrome 46 に Cache.addAll() を実装した -
Chrome 45 の Service Worker の変更点 -
Chrome 44 の Service Worker の変更点 -
Chrome 43 の Service Worker の変更点 -
Service Worker の Registration -
Service Worker の update() -
Service Worker の claim() -
Service Worker のスコープとページコントロール -
pmap ソースコードリーディング -
pmap でプロセスのメモリマッピングについて調べる -
Octpress の codeblock でオプションが効かない -
ブログを移行しました -
WebSocket のミニマムな client/server サンプル -
rbash (restricted bash) -
第 3 回はじパタ読書会 ― ベイズの識別規則 -
第 2 回はじパタ読書会 ― 識別規則と学習法の概要 -
第 1 回はじパタ読書会 ― はじめに -
gyp の使い方 -
pp::SimpleThread でお手軽バックグラウンド処理 -
Linux のファイルシステムを読む (2) -
Linux のファイルシステムを読む (1) -
underscore.js の template のデリミタを変更する -
omniauth-facebook による認証でモバイル用ログインページを使う方法 -
devise + omniauth-facebook でアクセストークンを取得する方法 -
PostGIS を使った Rails アプリケーションのテスト -
Vim でバッチファイルを実行した時の "hit any key to close this window" をどうにかする -
git コマンド候補表示 + ブランチ名をプロンプトに表示 (bash) -
postgis.sql が存在しない場合の対処法 -
Fedora 16 に PostgreSQL をインストールする方法 -
VMware Player で ThinkPad のトラックポイントスクロールを使う -
Ruby の Marshal モジュールを読む (3) | w_object() -
Ruby の Marshal モジュールを読む (2) | marshal_dump() -
Ruby の Marshal モジュールを読む (1) -
Asset (css, js, image) ファイルの置き場所 (CodeIgniter) -
dRuby に独自プロトコルを追加する方法 -
V8 勉強会 -
Marshal dump した値には改行文字が含まれることがある -
初めての Google V8 -
Data URI Scheme -
CUnit を使ってみた -
CPython 3.2 ソースコードリーディング 第 2 回 -
MongoDB を PHP から操作する -
MongoDB のインストール